急なバッテリー上がりに備えるために、これからはバッテリー充電器を用意しておこうと思っているんだけど、どれを選べばいいの?
そんな疑問にお答えします。
当記事を読めば、バッテリー充電器の選び方とおすすめ商品が分かります。
バッテリーは、ガソリンのように定期的に補充するものではないので、突然トラブルが起きることがあります。
急なバッテリー上がりに備えておくと便利なのが、バッテリー充電器。
出先でバッテリーが上がってしまった場合でも、充電すれば使える可能性はあります。
バッテリー充電器を選ぶポイントは、
- バッテリー容量に合わせる
- 開放型と密閉型のどちらのバッテリーに使えるか調べておく
- 安全性を重視する
ということ。
今回は、バッテリー充電器の選び方とおすすめ商品について詳しく解説します。
バッテリー充電器が必要となるタイミング
エンジンがかかりにくいと感じたとき

普段車に乗っているときに、
- エンジンのかかりが悪くなった気がする
- ヘッドライトの光がいつもより暗く感じる
- パワーウィンドウの開閉が鈍くなった
と感じたら、バッテリーが劣化している可能性があります。
バッテリーが上がってエンジンがかからなくなる可能性があるため、万が一に備えてバッテリー充電器を用意しておくのがおすすめです。
外出先でバッテリーが上がってしまったとき

バッテリーが上がってしまうのは、バッテリーの劣化だけが原因ではありません。
クルマを停めた状態で、長時間エアコンやオーディオ類を使い続けたのが原因で、バッテリーが上がってしまうことがあります。
経年劣化が原因ではなく、過放電が原因でバッテリーが上がった場合は、充電すれば元通り使えるようになります。
外出先でバッテリーが上がってしまったときに役立つのが、バッテリー充電器なんです。
バッテリー充電器の選び方
クルマのバッテリー容量に合わせて選ぶ

バッテリー充電器は、バッテリーの容量によって使えるものが異なります。
まずは愛車のバッテリーの電圧を確認しておくのがおすすめ。
軽自動車や普通車の場合、12Vのバッテリーが使われている場合がほとんどです。
トラックやバスなどの大型車の場合は、バッテリー容量は24V。
電圧が合わないバッテリー充電器を使ってしまうと、充電に時間がかかったりバッテリーに機能障害が出てしまう可能性があります。
必ず、クルマのバッテリー容量に合わせたバッテリー充電器を選んでおく必要があります。
「開放型」「密閉型」のどちらに対応しているか
クルマのバッテリーは、鉛バッテリーが使われていることがほとんど。
鉛バッテリーは、「開放型」「密閉型」という2つの種類があります。
バッテリー充電器を選ぶ場合は、どちらにも対応しているものを選ぶのがおすすめです。
ただし、ハイブリッド車やアイドリングストップ車など、鉛バッテリー以外のバッテリーが使われているクルマもあるので、その場合は専用のバッテリー充電器を選ぶ必要があります。
安全性を重視して選ぶ
バッテリー充電器には、さまざまな安全機能が搭載されています。
なかでも重要なのが、「自動充電停止機能」。
充電が完了した後も充電し続けてしまうと、過充電されてバッテリーが劣化したり、故障してしまう可能性があります。
充電時間を設定できるような、タイマー付きの商品がおすすめです。
おすすめのバッテリー充電器
メルテックプラス 全自動パルスバッテリー充電器 12V専用 Meltec MP-220
クルマからバッテリーを外さず、クリップをつないでコンセントを差し込むだけで使えるバッテリー充電器。
オートバイや軽自動車、普通乗用車、ミニバン、小型トラック、小型船舶に対応しています。
バッテリーの容量や状況に応じて、最適な電流を流してくれる全自動充電だから、バッテリーのコンディションを最適な状態に維持してくれます。
セルスター(CELLSTAR)バッテリー充電器(フロート+サイクル充電)12V専用 DRC-300
8段階の自動充電制御で、バッテリーの状態を診断しながら最適な充電を行ってくれるバッテリー充電器。
バッテリーにつないでコンセントを差したら、あとは充電モードを選ぶだけなのでとってもカンタンです。
オートバイや軽自動車、普通乗用車におすすめのバッテリー充電器です。
BAL(大橋産業) 12/24V専用バッテリー充電器 2708
軽自動車からトラック・農機・建設機械など、幅広いバッテリー容量に対応したバッテリー充電器。
12V/24Vを自動で認識し、充電クリップ逆接続時はエラー表示してくれるなど、安全機能が満載です。
充電状態が分かる、見やすい液晶ディスプレイ付き。
ACDelco(エーシーデルコ) 全自動バッテリー充電器 12V専用 AD-2002
コンパクトで安全性に優れたバッテリー充電器。
充電中に電極板のサルフェーション(硫酸鉛)を分解するので、バッテリー蓄電量を回復させ、弱ったバッテリーの寿命を延ばしてくれます。
充電時間は約30分の自動タイマーとなっており、バッテリーの状態に応じて変化します。
SUCCUL バッテリー 充電器 12V専用 SCL-APT-1308V1A
安さが魅力のバッテリー充電器。
手ごろな価格なのに、必要な機能はしっかり揃っています。
余計な機能は一切省いたシンプル設計で、バイク・自動車・船舶のバッテリーに対応しています。
メルテック バッテリー充電器 Meltec SC-650
バッテリーへの充電タイプがダイヤル式で、とってもわかりやすいバッテリー充電器。
原付バイクから普通乗用車まで幅広く使えます。
寒冷地でのバッテリー液の凍結を防ぎ、常に良い状態のバッテリーを保つ為の「維持充電」機能や、エンジンがかかりにくくなったバッテリーに高電流充電を30分間行う「急速充電」機能が搭載されています。
さいごに
バッテリーは、ガソリンのように定期的に補充するものではないので、突然トラブルが起きることがあります。
急なバッテリー上がりに備えておくと便利なのが、バッテリー充電器。
出先でバッテリーが上がってしまった場合でも、充電すれば使える可能性はあります。
バッテリー充電器を選ぶポイントは、
- バッテリー容量に合わせる
- 開放型と密閉型のどちらのバッテリーに使えるか調べておく
- 安全性を重視する
- ということ。
万が一に備えて、バッテリー充電器を備えておけば安心です。



