いったい何が特別なの?
そんな疑問にお答えします。
当記事を読めば、特別仕様車を買うのが本当にお得なのかどうかが分かります。
夏や冬のボーナスシーズンになると、各自動車メーカーから特別使用車が発売されることがあります。
特別仕様車とは、通常はメーカーオプションとして用意されているカーナビやアルミホイール、エアロパーツなどが、標準装備されているモデルのこと。
さまざまなオプションが割安に設定されていることが多いので、好みに合う特別仕様車があれば、通常よりもお得に購入することができます。
欲しいクルマに特別仕様車が用意されていれば、チェックしておいて絶対に損はないはず。
今回は、そんな特別仕様車について詳しく解説します。
特別仕様車とは

特別仕様車とは、発売中のモデルに上級グレードの装備やオプションを取り付けたり、限定カラーをラインナップしたモデルのことです。
「特別仕様車」という呼び方以外にも、車種によっては「スペシャルエディション」と呼ばれているモデルもあります。
充実した装備の割には、価格が割安に設定されているため、お買い得になっています。
欲しい車種に特別仕様車が用意されている場合は、絶対にチェックしておいて損はありません。
特別仕様車が発売される理由
販売促進のため

多くの特別仕様車は、その車種の新車販売が始まってから2~3年後に発売されます。
特別仕様車が発売される一番の理由は、販売促進のためです。
- 売れ行きが好調の車種を、もっとたくさん売るため
- 売れ行きが悪い車種を、もっとたくさん売るため
どちらかの理由で、特別仕様車が用意されます。
販売促進を目的とした特別仕様車は、車を買い替える人が多い夏や冬のボーナス時期に発売されることが多くあります。
記念モデル

人気車種の販売開始から区切りの良い年や、自動車メーカーの創業から区切りの良い年を記念して、特別仕様車が発売されることもあります。
ほかにも、カーオブザイヤーの受賞記念など、何か特別なタイミングで記念モデルが発売されることがあります。
旧モデルの在庫処分のため

車種によって、定期的にマイナーチェンジやフルモデルチェンジが行われます。
また、人気が無いなどの理由で生産終了となる場合もあります。
こうしたモデルチェンジや生産終了前に、在庫処分のために特別仕様車を準備する場合があります。
特別仕様車を選ぶメリット
充実した装備・オプション

特別仕様車を選ぶ一番のメリットは、充実した装備やオプションが用意されていることです。
本来は、オプションとして追加購入しなければならない装備が、標準装備として搭載されています。
また、特別仕様車だけにしか装備されていないオプションもあります。
限定カラー

車種によっては、特別仕様車だけの限定カラーが用意されている場合があります。
他のクルマと被りにくいので、個性を演出したい人にぴったりです。
お買い得な価格設定

特別仕様車は、人気のオプションや装備をひとまとめにして販売しています。
そのため、通常グレードの車種に同じオプションを取り付けた場合と比べ、価格が安くなるよう設定されています。
欲しい車種に特別車種が用意されていれば、お手頃価格で購入できるチャンスかもしれません。
リコール対象になりにくい

特別仕様車として販売される車種は、新車発売後2~3年経ったものがほとんどです。
発売当初よりも不具合対策がされているので、初期不良の可能性が低くなります。
リコール対象にもなりにくいので、故障の心配が少なくなります。
特別仕様車を選ぶデメリット
標準オプションが決まっている

さまざまなオプションが標準されている特別仕様車ですが、基本的には標準装備をはずすことはできません。
自分には必要ないオプションが装備されていても、特別仕様車の場合は取り外せません。
通常グレードでは選べたオプションが、特別仕様車では選べなくなることがあるので、注意が必要です。
販売期間や生産台数が限定されている

特別仕様車の販売期間や生産台数は、車種によって違っています。
1か月間だけの期間限定で販売される特別仕様車もあれば、記念モデルなどは台数限定で販売されることもあります。
こうした特別仕様車は、人気車種で用意されることが多いので、発売から短期間で売り切れてしまうこともあります。
反対に、次のモデルチェンジまで継続して販売される特別仕様車もあります。
車種によって、販売期間や生産台数が異なりますので、欲しい車種に特別仕様車があれば事前に情報収集しておくのがおすすめです。
値引き額が少ない

特別仕様車の値引き交渉をすると、ディーラー営業マンからは
「特別仕様車は、元々お得なオプションが標準装備されているので、値引きは無理です」
なんて言われることもあります。
交渉次第で値引きしてもらえることもあるのですが、どの車種でも値引き額は少ない傾向にあります。
ディーラー営業マンからすれば、「充実したオプションが割安価格で搭載されている」というのは、値引き交渉を有利に進めるための武器になってしまいます。
思ったよりも値引きしてもらえない場合は、ライバル車種と競合させてみたり、新たなディーラーオプションを追加してもらえないか交渉してみるのもいいかもしれません。
さいごに
できるだけお得な特別仕様車を購入するためには、ボーナス商戦などで登場する特別仕様車を狙うのがおすすめです。
このタイミングで販売される特別仕様車は、限定カラーが用意されていたり、充実した内装やオプションが用意されている場合があります。
ボーナス商戦時期に販売される特別仕様車は、通常よりもお得な可能性が高いので、この時期の特別仕様車を狙ってみるのがおすすめです。
\全国の新車ディーラーから見積が取れる/




コメントを投稿するにはログインしてください。