税金 PR

13年を超えると自動車税・軽自動車税が高くなる|その仕組みと金額を詳しく解説

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

車を所有している人は、毎年必ず納めなければならない自動車税・軽自動車税。

自動車税の金額は、排気量だけでなく「新車登録からの経過年数」によっても変わることをご存知ですか?

新車を所有してから13年経つと、自動車税は上がることになっています。

今回は、13年を超えた車の自動車税・軽自動車税が高くなる理由と、その金額について詳しく解説していきます。

※ 2019年10月1日以降、「自動車税」は「自動車税種別割」へ、「軽自動車税」は「軽自動車税種別割」へ名称変更されました。

本記事では通称の「自動車税」「軽自動車税」を使用します。

 

自動車税・軽自動車税とは?

自動車税

自動車税は、車の所有者が納める税金です。

自動車税は毎年支払う必要のある税金で、毎年4月1日時点での自動車の車検証上の所有者に対して請求されます。

なお、軽自動車の場合は軽自動車税がかかります。

この自動車税は、総排気量によって税額が決まります。

新車登録が2019年10月1日以降の自家用乗用車の場合、総排気量1リットル以下で25,000円、1リットル超からは一部を除き0.5リットル刻みで税額が上がり、6.0リットル超の110,000円まで設定されています。

軽自動車税は、自家用乗用軽自動車の場合は一律10,800円となっています。

 

自動車税・軽自動車税が高くなるタイミングはいつ?

自動車税が高くなるのは、13年を経過した時点。

このタイミングは、普通車と軽自動車では数え方が違ってきます。

 

普通車の場合

普通車の自動車税が高くなるタイミングは、

初年度登録年月から12年11ヶ月後に、自動車検査証の交付などを受ける場合

です。

(参照:国土交通省「新車新規登録等から13・18年経過する自動車の経過年数の考え方」

つまり、令和4年4月に検査を受けた自動車の場合、自動車税額が高くなるのは令和17年3月1日となります。

 

軽自動車の場合

軽自動車

軽自動車税が高くなるタイミングは、

検査年から13年を経過した年の12月以降に、自動車検査証の交付などを受ける場合

とされています。

(参照:国土交通省「新車新規登録等から13・18年経過する自動車の経過年数の考え方」

つまり令和4年4月に検査を受けた軽自動車の場合、自動車税額が高くなるのは令和16年12月1日からとなります。

 

新車登録から13年経過すると、自動車税は約15%高くなる

税金

新車登録から13年経過した車は、どの程度自動車税が上がるのでしょうか?

新車登録から13年が経過すると、ハイブリッド車と電気自動車を除くガソリン車とLPガス車は約15%の重課となります。

新車登録から13年以上の車と、13年未満の車にかかる自動車税早見表は以下のとおりです。

2019年9月までに新車登録された車の排気量で算出しています。

排気量 13年未満の車 13年以上の車
1000cc以下 29,500円 33,900円
1000ccから1500cc以下 34,500円 39,600円
1500ccから2000cc以下 39,500円 45,400円
2000ccから2500cc以下 45,000円 51,750円
2500ccから3000cc以下 51,000円 58,600円
3000ccから3500cc以下 58,000円 66,700円
3500ccから4000cc以下 66,500円 76,400円
4000ccから4500cc以下 76,500円 87,900円
4500ccから6000cc以下 88,000円 101,200円
6000cc以上 111,000円 127,600円

自家用の軽自動車は、普通自動車と同様に、新車登録してから13年経過した車に自動車税が上乗せされます。

自動車税の増加率は普通自動車などとは異なり、約20%となります。

初年度検査年月 13年未満の車 13年以上の車
平成27年3月21日以前 7,200円 12,900円
平成27年4月1日以降 10,800円 12,900円

 

なぜ13年目で税額が変わるのか?

ハイブリッドカー

新車登録から13年を境に税額が変わる理由は、地球環境を保護する考え方によります。

地球温暖化などの環境問題が世界中で叫ばれる中、環境にやさしい車への切り替えを促すのが目的です。

そのため、ハイブリッド車や燃料電池車など、排出ガス・燃費基準をクリアしたエコカーに関しては、大幅な税額優遇がなされています。

ガソリン車の中でも、ハイブリッド車は重課の対象外。

新車登録から13年以上が経過しても、税率が高くなることはありません。

 

さいごに

車を所有している人は、毎年必ず納めなければならない自動車税・軽自動車税。

自動車税の金額は、排気量だけでなく「新車登録からの経過年数」によっても変わることをご存知ですか?

新車を所有してから13年経つと、自動車税は上がることになっています。

自動車税が上がる一番の理由は、環境にやさしい車への乗り換えを促すため。

新車登録から13年経過した車は、

  • 故障や不具合が起きやすくなる
  • 修理費用や整備費用が高くなる

といったリスクも増えるため、買い替えを検討してみるのもおすすめです。

 

 

営業電話に悩まされずに済む「MOTA(モータ)」

MOTA(モータ)車買取は、株式会社MOTAが運営する車一括査定サイトです。

車一括査定サイトを利用した多くの人が抱える悩みは、申し込み直後に次々と営業電話がかかってくること。

でもMOTA車買取であれば、次々と電話が掛かってくることはありません。

査定を申し込めば、翌日に結果が手に入り、自分が売りたい業者を指定するだけです。

MOTA車買取では、申し込んだ翌日の18時にWEB上で査定結果を確認できる仕組みになっています。

査定結果が出る前に、直接買取業者から電話が掛かってくることはありません。

査定結果をじっくり見比べて、交渉したいと感じた2社を選択すれば、しばらくすると電話が掛かってきます。

もしも選択しなかった場合は、査定金額が最も高かった上位2社から連絡が入ります。

MOTA車買取なら、あなたが交渉するのは2社だけで済みます。

 

\全国の新車ディーラーからオンラインで見積が取れる/
【MOTA】無料新車見積り

 

 

走行距離課税
走れば走るほど課税される? 走行距離課税が導入されたら損する人・得する人自動車を所有していると、毎年支払わなければならないのが「自動車税」。 自動車税は、車の排気量に応じて納税額が決まる課税方式です。 ...
必要書類
クルマを売却しようと思ったら、事前に揃えておきたい8つの書類 そんな疑問にお答えします。 当記事を読めば、クルマの売却に必要な書類が分かります。 クルマを売却...
クルマの寿命
そろそろクルマの寿命かな?と思ったら、迷わずチェックしておきたい3つのポイント そんな疑問にお答えします。 当記事を読めば、クルマの寿命や耐用年数が分かります。 長く同じ車を所...
クルマにかかる税金
クルマにかかる税金の種類と仕組みを、どこよりも分かりやすく解説 そんな疑問にお答えします。 当記事を読めば、クルマの所有者に課せられる税金の種類と仕組みが分かります。 ...