オイル交換の際「フラッシングはいかがですか?」という聞きなれない言葉を投げかけられたことはありませんか?
「フラッシング」とは、オイル交換で取りきれず、エンジン内部にたまってしまったこのスラッジ(ヘドロ状の汚れ)などを落とす作業のこと。
エンジンオイル交換で取りきれなかった汚れは、スラッジとなってエンジン内部に蓄積してきます。
スラッジが多くなると、オイル通路のつまりや潤滑不良などを招き、エンジンノイズが発生したりや燃費が悪くなる原因となってしまいます。
そんな汚れを落とす作業が、フラッシング。
でもフラッシングすることで、逆に車を傷めてしまう可能性もあるので注意が必要です。
今回は、そんなフラッシングについて詳しく解説していきます。
フラッシングとは?
フラッシングとは、エンジン内部の洗浄のことです。
定期的にエンジンオイルを交換していても、エンジン内部にはスラッジ(ヘドロ状の汚れ)が少しずつ蓄積していきます。
このスラッジが多くなると、オイル通路の詰まりや潤滑不良などを招き、エンジンノイズが発生したり燃費が悪化してしまう可能性があるんです。
そんなスラッジを落とす作業が、フラッシング。
エンジンオイルを交換する際、専用の洗浄剤やフラッシングオイルを使って作業をします。
フラッシングの方法
フラッシングの方法は、主に3種類
簡易フラッシング
オイルタンクにフラッシング剤を添加して、エンジンを始動します。
しばらくエンジンを動かし、汚れを浮かせたら、エンジンを停止してオイル交換をします。
オイルフラッシング
一旦オイルを全て排出し、フラッシングオイルを入れてエンジンを始動します。
その後エンジンを停止し、オイル交換を行います。
機械式フラッシング
フラッシング専用の機械を使って、洗浄液を循環させます。
オイルのドレンボルトとオイルエレメント取付部に機械を接続し、洗浄液を流し込みます。
汚れを除去する力が強いので、エンジン内部をしっかり洗浄できます。
フラッシングした方がいいタイミング
エンジンの内部に汚れが溜まってくると、
- 燃費が悪くなる
- アイドリングが不安定になる
- エンジンのかかりが悪くなる
といった症状が出てきます。
これらの症状が気になるようになったら、エンジンフラッシングを試してみてもいいかもしれません。
フラッシングする際の注意点
何万kmもオイル交換していなかった車の場合、フラッシングするのにはリスクがあります。
オイル交換されていなかった車は、エンジン内部に多くの汚れが蓄積している可能性があります。
フラッシングすれば、そんな汚れをはがすことは可能。
でもはがれた汚れがオイル通路やエンジン内部の部品に詰まってしまうと、故障につながるリスクがあります。
長期間オイル交換をしていなかった車の場合は、まずは通常のオイル交換とエレメント交換から始めるのがおすすめです。
さいごに
「フラッシング」とは、オイル交換で取りきれず、エンジン内部にたまってしまったこのスラッジ(ヘドロ状の汚れ)などを落とす作業のこと。
エンジンオイル交換で取りきれなかった汚れは、スラッジとなってエンジン内部に蓄積してきます。
スラッジが多くなると、オイル通路のつまりや潤滑不良などを招き、エンジンノイズが発生したりや燃費が悪くなる原因となってしまいます。
そんな汚れを落とす作業が、フラッシング。
- 燃費が悪くなる
- アイドリングが不安定になる
- エンジンのかかりが悪くなる
といった症状が気になるようであれば、フラッシングを試してみるのもおすすめです。
コメントを投稿するにはログインしてください。